忍者ブログ

私的生活日記

 生きるというテーマに挑んでみた。(2008年) ヒキコモリが就職活動に挑んでみる。(2009年)

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

フリーエリア

プロフィール

HN:
Unknown@学生
性別:
非公開
自己紹介:
parsonality disorder
作家・森博嗣/京極夏彦 の作品を好んで読む。
最近は就職活動で鬱。

ブログ内検索

カウンター

最古記事

(10/17)
(10/18)
(10/21)
(10/30)
(11/06)

アクセス解析

ブログの評価 ブログレーダー

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10月17日


 ゲームを久々にしてみた。

 オンラインゲームはRMTといって現金でゲーム上の取引に使用される通貨を買うことができます

 規約違反です。

 現在自分の装備の総資産価値は10億ゴールド程度

 付加価値をつければ15億になるのかな。

 今現在そのゴールドは

 4400円 = 2億3000万

 の取引

 概算 10億ゴールドだから2万円程度。

 100億とか持ってる人とかだったら20万とかかな。

 うーん。2万くらいならバイトでもすぐ稼げるしな。

 まあいいや。

 保留にしておきます。


 この日記がいつまで続くのかって思う。

 今日NHKスペシャルで世界の食糧危機のお話があってた。

 相変わらず、NHKの放送クオリティは高い。

 いつも思うことだが

 笑って自分で考え事をしたくないときはバラエティはいいと思うけど

 クイズ番組でアホキャラ演じてる人みると痛々しい。

 よくあんな仕事ができるなあと思う。ある意味素晴らしい。

 民放は独自でドキュメンタリーをこの国では作らない。

 視聴率が悪いから(推論だけど)

 多くの人が食糧危機の番組を見ようとか思わないだろうねきっと。

 しかし、今日のNHKスペシャルはおもしろすぎた。

 要約すると・・・


 オコメ国には 米や魚 を主に食べる人たちがたくさんいます。

 ある日、船がオコメ国にやってきました。

 モロコシ号にのってきたモロコシ人です。

 モロコシ人は牛肉をオコメ人に食べさせました。

 オコメ人はうまいうまいといって食べました。

 オコメ人はもっとたくさん牛肉が食べたいので

 モロコシ人から牛を買いました。

 モロコシ人は親切に牛のエサも販売してあげました。

 牛のエサはもちろんトウモロコシ

 これで脂の乗った牛が食べれると

 オコメ人たちは一生懸命牛を育て、エサをモロコシ人から買っていました。

 モロコシ人は、実は大量に余ったトウモロコシだったのでとても大喜び。

 どんどん他の国へと販売していきました。

 そうなると、いろんな国で、穀物をつくらなくなりました。

 安い穀物をモロコシ国から買うほうが、自分の国で育てるよりも経済的だからです。

 しかし、トウモロコシは牛のエサ以外にも使われるようになりました。

 それはエネルギーです。

 バイオエタノールの燃料として、次世代燃料として トウモロコシはマスマス注目を浴びました。

 モロコシ人はもうウハウハ。

 昔はタダ同然の値段だったのが、今はでは、 家畜のえさとして 燃料として

 どんどんほかの国の人がほしがったのです。

 そうなると・・・どんどんトウモロコシの値段は上がっていきました。

 牛肉1キロに対して20キロのトウモロコシが使用されています。

 霜降りになると40キロかな。

 
たくさん牛を飼っていた人々は、エサの代金があがるにつれ、赤字経営になりました。

 牛は チーズ・バター・牛乳などの加工製品も生み出します。

 しかし、月200万ほどエサ代がかかるのです。

 いまさら農業を始めようと思っても、設備もノウハウもない。

 これはトウモロコシだけに限らず、小麦・米などの多くの穀物も同じような現象が起きてます。

 上述のモロコシ国はアメリカです。

 アメリカの次のターゲットは中国です。

 中国人が牛肉の味に目覚め、大量にトウモロコシを使ってくれれば

 国内でのトウモロコシの供給が追い付かず、アメリカの安い穀物を使うだろう。

 大輸入国に仕立て上げて、うっはうは^^

 って考えてるみたいです。(穀物協会の人がいってた。)

 現在はこういった

 パラダイムシフト(構造転換)が多く見られます。

 今まで売り手だったのが買い手に。

 中国の場合

 石油・石炭で同じようなことが起きました。

 今までは石油は国内でまかなっていただけど、輸入するようになりました。

 トウモロコシもそうではないだろうかと思う。

 日本は現在食料自給率が先進国の中で最低の40%。

 飼料の値段が上昇するだけで多くの畜産農家が頭を抱えています。

 まあ。どうなるんだろうね。

 でも、おもしろくないですか?

 今牛肉食べたら、その牛肉にどれだけ穀物が消費されているのか

 そう考えると、値段の裏側の世界がみえてきません?
PR

コメント

この記事にコメントする
Name:
Title:
Mail:
URL:
Comment:
Password:
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
Copyright©Unknown@学生, All Right Reserved.
Powered by : Ninja Blog
Template-Design : ガスボンベ